🍀支援センター🍀 家族介護者交流会

加湿フラワー作成&茶話会

フエルトを使用し花を作成。切れ込みを入れ丸める簡単な作業で花が出来上がり、皆さん気軽な気持ちで作り始め、「楽しい」という声聞かれました。

フラワーの器に水を入れると自然に蒸発し加湿されます。好みでアロマオイルを入れると部屋中がアロマの香りに包まれまれリラックス効果もあるとの説明に実用的なことに喜ばれ持ち帰られました。

その後、温かいコーヒーを飲みながら皆さんと茶話会。認知症の「独語」についての質問があり、対応の仕方、医師との連携の仕方のアドバイスをするなど、認知症の病気の事、介護について、困りごとがあった際はどうしたら良いかとの質問があり、担当ケアマネもしくは支援センターに聞いてもらう事から始めた方が良いとの、この場所の意義についても再度の認識して頂くことが出来ました。

次回の予定令和7年4月22日(火)10:00~に決まりました。

昨今色々な種類の老人ホームが出来ているがどういう違いがあるのか?どんな資格が必要なのか等の話を、「老人ホーム相談プラザ CAREMIX町田相談室」の中野氏を講師に招いき教えて頂く予定です。