🍀支援センター🍀家族介護者交流会 10月実施&11月開催のご案内

~10月14日、コーヒーを飲みながら日頃の話をしている中、皆さんが集まってきました~

10:30~支援センター今村より「ACP」についてのお話を始めました。

「『ACP』って知っていますか?」の声掛けに対し知らない方が多く、

まず映像を見て頂いた後、東京都と町田市の取り組みに関する資料を配布し説明。短時間ではありましたが、要点について伝えました。

お話が終了した後、参加者の皆さんより感想を聞かせて頂きました。

「当事者が決定できない状態になった時に備えて家族が話し合っておかなくては」との声や、「自分達も話し合っておかなくては。とても勉強になった」との声が聞かれました。

交流会後半で、皆さんで近況報告をされ、妻が落ち着くようにと活用されていた認知症予防の塗り絵や学習帳を持参・披露される方もおり、デイサービスの利用はやはり有効であると話され、皆さん同感されていました。

今回は、初参加の方が3名おり、日頃の困っている事を話される方や、自宅で使用中の動けない家族のために、人を招いてサロン的な事は出来ないかと思案しているという話も聞かれました。

次回開催は、令和7年11月25日 (火)10:00~12:00を予定しています。

詳細は、下記チラシをご覧ください。